SSブログ

第176回文楽公演 平成23年9月 国立劇場 第1部 [文楽・歌舞伎]

昨日ですが、文楽9月公演の初日、第一部に行ってきました。
今回は国立劇場45周年公演で三番叟がかかるということで、楽しみにしてました。

2010903-1.jpg

当然ながら(?)満員御礼、相変わらずの人気でした。

○寿式三番叟
太夫: 翁・・住大夫、千歳・・文字久大夫、三番叟・・相子大夫、芳穂大夫 他
三味線: 錦糸、宗助、清志郎、寛太郎、清公、錦吾
人形: 千歳・・勘十郎、翁・・簑助、三番叟・・幸助、一輔

「天下泰平、国家安穏」のタイトル。単なる45周年の縁起物、という事だけでなく、そういう意味があったんですね。いつもながらこの演目、気持ちが清々しくなります。能の厳かな雰囲気も味わえるのもいいですね。一輔さんの人形が良かった。

○伽羅先代萩
太夫・三味線:切 嶋大夫、團七 奥 津駒大夫、寛治
人形: 正岡・・紋壽、八汐・・簑助、栄御前・・文雀、千松・・玉勢、鶴喜代・・玉翔、沖の井・・清五郎
御殿の段から。勘壽さんの正岡は初めて拝見しました。品格を感じる凛とした正岡でした。
簑助さんの八汐、憎憎しい雰囲気がほんとに良く出ていて、びっくり。脇役でもやはり圧倒的な存在感です。以前拝見した曽根崎心中の九平次といい、こういった嫌な役も本当にすごいです。
一方、文雀さん、久々に拝見しましたが、結構やせられていたのが気になりました。まだまだお元気な舞台を拝見したいです。床のほうは、大好きな嶋大夫さん、熱演でした。いや良かった。

○近頃河原の達引
太夫・三味線: 前 千歳大夫、富助、龍爾 切 源大夫、藤蔵、清馗
人形: 与次郎・・勘十郎、母・・勘壽、おしゅん・・簑二郎 他
堀川猿廻しの段。源大夫さん、お元気なようでした。家族それぞれの思いが伝わってくる語りでした。勘十郎さんの与次郎、チャリだけでなく、細かい動きにそれぞれ表情があって見入ってしまいました。猿を使っているところとかの目配り・指図の仕方が自然で人らしい動き。すごいです。

演目、床、人形と本当に豪華で充実した舞台。最後まで楽しめました。

第二部は大好きな「逆櫓」。咲大夫さん、玉女さんとスケールの大きい舞台になりそうで、今から楽しみです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。